今回は画像がすごく多いです。wifi環境下かPCで見ることをおすすめします。el(える)です。
7月21日(土)から始まっている「現代刀職展」に行ってきました。
今回は、もはやギャラリーです。写真しかありません。
なのでPCやwifi環境下で見ることを強くおすすめします。
※注意
現代刀の写真掲載については、刀剣博物館のご担当者様へ確認を取り、個人責任ということにてお話をさせていただきました。
そのため、ブログ内にある写真はel(える)個人の責任において掲載しております。
なぜ写真を掲載したのかについて。
写真を見てもわかる通り、日本刀はとてつもない精神力や技術力の粋を極めたものです。
刃物では日本刀に勝るものなどありません。
だからこそ人々を魅了するほどの日本刀が今でも展示されております。
自分にはこのような日本刀を作り出せる力はございません。
出来ることがあるとすれば、こんなブログに書き残すくらいです。
こんなブログでも誰かの目に留まって、日本刀の良さを後世に伝えていって欲しいと願って写真の掲載を決断致しました。
問題がございます場合には、お問い合わせにてご連絡くださいますよう宜しくお願い致します。
お問い合わせはこちらから→お問い合わせ
目次
現代刀職展~今に伝わるいにしえの技~
作刀の部
まずは高松宮記念賞を受賞された太刀です。
続いてどんどんいきます。
研磨の部
彫金の部
柄前の部
白銀の部
刀装の部
白鞘の部
刀身彫の部
研磨の部(短刀・脇指)
作刀の部(短刀)
終わりに
いかがでしたでしょうか?
美しい日本刀を見ていると心が癒されます。
知っていますか?
日本刀の研磨は大変難しいことを。
その刀がどこで作られて、何時代のものなのかを知っていなければ、
正確に研げないのです。
古刀には古刀の研ぎ方、新刀には新刀の研ぎ方があり、
鎌倉時代の刀を新刀の研ぎ方で研いでしまったら魅力や価値が激減します。
そのため、研師はとてもすごい職業なのです。
ちなみにプロが見れば、研ぎ方が分かるそうです。
すごいですよね。
写真をたくさん載せましたが、やはり日本刀本来の美しさが欠けてしまいますね。
たまにはあなただけのとっておきの日本刀を見つけに行くのもありじゃないでしょうか?
結構楽しいですよ。
刀剣博物館公式サイト→刀剣博物館
おまけ
一階の展示コーナーにも日本刀があります。
そして、鑑賞が終わったら、両国の駅前でかき氷をいただきました。
さらには、品川プリンスホテルの「HAPUNA」というお店で、
ブッフェランチを食べました。
さらにさらに、友人が映画が見たいとのことでしたので、
未来のミライ限定ポップコーンセットを食べました。
これは食べすぎですが、たまにはいいのです。
ちなみに映画はまったくつまらない説教くさい映画でした。。。
先祖がいるから今がある、命のつながりとか、親を大事にとか。。。
内容が薄っぺらいんですよね。僕には響きませんでした。
これならまだブリーチ実写版の方がマシです。
おすすめのおやつ(じゃがりこ サラダ味)です。
それではまた次回。