叫びすぎて喉がガラガラです。el(える)です。
2021年5月1日に千葉市動物公園、
20201年5月2日に富士急ハイランドにいってきました。
[su_heading size=”24″]千葉市動物公園[/su_heading]
5月1日土曜日は千葉市動物公園へ行ってみました。
モノレールに乗って動物公園駅へ。
降りてちょっと歩けば千葉市動物公園です。
公園ということもあり、
空いている芝生にはテントを張ってる人も。
そこまでしたいかね。。。
お昼ご飯です。
デミグラスソースのオムライス。
味は普通でした。
可もなく不可もなし。
ペンギンもだらーんとしています。
なんか分からない鳥です。
ここの動物園の目玉、
ハシビロコウです。
この日はうろうろしていました。
翼もばさばさしていました。
シマウマです。
フラミンゴです。
キリンです。
ライオンです。
寝ていました。
ゴリラもいます。
ぼーっとしていました。
そんなこんなで園内を見て回りました。
そんなに人が多すぎるまでにはいってなかったです。
あまり有名じゃないからかな。
このキャラクターはモノレールのキャラクターです。
一応、写真におさめておきました。
[su_heading size=”24″]富士急ハイランド[/su_heading]
5月2日は富士急ハイランドで、高飛車とええじゃないかを乗る日です。
園内は人が多くいました。
やっぱり宣言でても遊びにいくわな。
遊園地開いてるんだもんな。
この高飛車、
暗い中からいきなりのスタートだったので、
とても焦りました。
そして怒涛のぐるぐるです。
もう二度と乗ることはないでしょう。
人がゴミのようだ。
並んでいる人は密状態でした。
今は、ナルトのキャンペーンが開催されています。
そこで買った焼き鳥。
鳥貴族の焼き鳥の方が数倍美味しく感じました。
誰が作ったらこんなに不味く作れるのでしょうか。
これがナルトのコーナーです。
ええじゃないかも乗りました。
足ぶらぶら状態で後ろに進む恐怖。
ここでも怖すぎて叫びました。
そして喉がガラガラになりました。
乗りたいものに乗ったので、
帰りに大月駅に降りて、
駅前のほうとうの店に入り、
ほうとうを食べました。
ほうとうはこんな味ですよね。
美味しいとまではいかない。
不味くはない。
そんな味がほうとうだと思っています。
[su_heading size=”24″]終わりに[/su_heading]
千葉市動物公園、結構いいですね。
動物がいるのに人はある程度しかいなくて。
富士サファリパークは人が多かったので、
サファリパークよりいいんじゃないでしょうか。
富士急ハイランドで4大コースターに乗ってみましたが、
順位をつけるなら、
一位:高飛車
二位:ええじゃないか
三位:フジヤマ
四位:ド・ドドドンパ
ですね。
まぁ、もう二度と行くことがないと思います。
僕は絶叫系が嫌いなのです。
アニメ ARIAか、
たまゆらがコラボしたら行ってもいいけど、
そんなことはないと思うので。
あっ今、アイマスとのコラボもしていました。
気になる人は、
緊急事態宣言中でも、
富士急ハイランドは開いているので、
このGW行ってみてはいかがでしょうか。
それではまた次回。
おすすめのおやつ(チョコあ~んぱん)です。
コメント