栃木県 龍王峡のハイキング

新社会人が活躍する季節ですね。el(える)です。

 

週一で軽登山する部の今回の場所は栃木県にある「龍王峡」です。

ここは登山ではありません。渓谷をハイキングする感じです。

東京から2時間ほどかかる遠い場所です。4月7日に行ってまいりました。

YAMAPのアプリで地図をダウンロードしたいのですが、龍王峡を検索しても場所が出ないので、近くの月山という場所が龍王峡の範囲内に入っており、月山の地図をスマホにダウンロードしました。

ハイキングコースですが、念のため居場所は確認しておかないと危険ですからね。「YAMAP」とても使い勝手がいいです。距離も高低差も時間も消費カロリーも分かるし。山に行く際はおすすめします。

荷物もウルトラライトダウンは無し、おやつはカムカム桃味というグミだけです。

前回の軽登山の記事→小仏峠から高尾山の軽登山

はじまりの場所

龍王峡駅の近くにあるこの鳥居からがスタートです。

歩いてすぐに滝がありました。

その近くに五龍王神社。高龍命(たかおのみこと)さまが祭られているようです。しかも缶コーラがお供えされていました。コーラがお好きなようです。

ここは見所のようで、朝早くから観光客が結構いました。

河原にも降りられます。

渓谷ということもあり、絶景です。前回の軽登山よりもテンションが上がります。

水も綺麗でとても癒されました。

進んでいくと

ここから歩いていくともう人はいません。1人もいません。まだハイキングの時期ではないのでしょうか??たしかに肌寒いのでプロテックパーカーは必須でした。

ここには底なし沼が。サンショウウオなどが生息しているようです。

モリアオガエルではないですが、カエルさんが顔を出していました。

唯一の茶屋

アップダウンもなく人もいない道を30分ほど歩いていくと、むささび橋にたどり着きます。

奥の建物は茶屋です。このハイキングコース唯一の茶屋です。

しかし見た目といい何というか・・・とても入りにくい。

これはハイキング上級者、もしくは度胸のある人ではないと入れないです。

僕みたいな小心者は様子を見て素通りしました。

まぁ、見た感じ名物もなさそうですし、ハイキングコース唯一の茶屋なのに販売する側からの観点から考えると勿体ないですよね。「名物なめこ汁!!ここでしか味わえません」とか嘘でもいいから看板かけていればいいのに。栄えている時はあるのでしょうか?

初心者級とは

先に進んでいきます。

たしか・・・このハイキングコースも初心者級だったはずなのですが・・・

いつも、とある本を見て、体力、技術などがレベル1の所に行っているのですが、

道が細い、落石もありそう、木の橋や階段があるのですが、壊れかけているとか、初心者は怖いです。

この本の作者は歩いているのでしょうか・・・不思議です。

友人が持っている本なので、今度レビューしますね。

癒し

ある程度歩いていくとまた河原に降りられます。

やっぱり近づけるのは楽しいですね。水も綺麗で触ると冷たくて、感覚と視覚が刺激されて体調が良くなりそうです。

怖い橋

しかし、自分は高い所が嫌いです。ここで問題なのがこの橋です。

真ん中が木なのです。鉄板かと思ったら木なのです。端は穴のある鉄板。

渡りきるまで恐怖でした。

そして、ゴールまでにはトンネルもあります。参考にした本ではトンネルには電気がなく真っ暗なので、別の道があると書かれていましたが、その道は現在閉ざされていました。この本大丈夫か?

しかたがないのでトンネルを歩きます。でも電気もついていました。

黄金伝説

3つのトンネルを抜けて歩いていると、

この山、平家の黄金伝説が残っている山らしいです。

山頂まで2時間、往復4時間。伝説系はとても興味があるので、登ってみたかったのですが、今回は見送りました。

ここはあじさい公園。あじさいはないですが、桜が咲いていました。

でもやはり人はいません。

ゴールは目前です。

奥に見える建物は薬師の湯。温泉です。

黄金伝説にちなんでこがねばしなのかなと想像してしまいます。

薬師の湯

そして、スタートから3時間かけて「薬師の湯」に到着。ゴールです。温泉です。

ここで疲れを癒します。ちなみに大人510円、タオル300円です。

着替えはないので同じ服を着るのですが、まぁいいかな。

そして、風呂上がりのアイスを食べて、帰るために川治湯元駅へ向かいます。

この階段、駅までのショートカットですが、すごく大変でした。

温泉での癒され気分が一気になくなりました。

駅についても電車は1時間に1本。

なので駅前のベンチで休憩したのちに東京へ帰りました。

注意点

今回、龍王峡をハイキングしてみましたが、

・茶屋に入るのが怖い

・トイレは茶屋のところだけ

・ちょっとだけ道がわかりにくい

こんな感じでしょうか。人がいないのが気になりましたが、でもそこが良かったのかもしれません。景色は綺麗で、川の水も触れてアトラクション的で楽しかったです。所々にベンチはあるのでお弁当があればとても美味しく食べられそうです。

龍王峡のハイキングに行く際はトイレだけは注意してください。

終わりに

人の全然いない場所から2時間電車で寝ていたので、東京に着いた時の人の多さを見ると、とてもうんざりしますね。これは健康によくなさそうです。

このストレス社会をどう乗り切るか。乗り切ればいいのか。

わかる日が来るかなぁ。

 

それではまた次回。

シェアしてくれたら嬉しいです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です